flow
建築設計が
できるまで
建築ができるまでには「施工」と「設計」があります。
わたしたち建築設計事務所は、どのような形にするかという「設計業務」、そして設計したものがきちんと施工されているか、完成を確認する「工事監理業務」を行います。
ここでは、建築ができるまでの流れについてご説明いたします。
<スケジュール>
建築物の規模や用途にもよりますが、
ご相談から完成まで1年〜1年半程度かかることが一般的です。
[設計業務]
1.初回面談・ヒアリング(1ヶ月程度)
まずはお話を伺うところから。どんな暮らし方、使い方をするかご要望やイメージを伺い、設計の方向性を探ります。合わせて建築可能な場所か、また建築の条件など、敷地の法規的な調査なども行います。また、設計料のお見積をご提案します。(建築費のお見積は4.の工事業者選定で行います)
2.基本設計(2〜6ヶ月程度)
図面や模型で完成イメージを共有できるよう、はじめに簡単な計画案を作成します。
打ち合わせを重ね、間取りや導線などを検討します。間取りは空間づくりの基礎。ここでじっくりと配置を検討します。
ここで「設計・工事監理委託業務契約」を結びます。
3.実施設計(2〜3ヶ月程度)
基本計画に基づき、細部の工事図面を作成します。
実際にどのような部材を使うか、扉の位置や内装の仕上げ、キッチンの種類など、外壁材の種類など具体的に検討します。
実施設計が完了すると「建築確認申請」を行い、実際に建築する許可を得ます。
4.工事業者の選定・見積もり・工事業者決定(2ヶ月程度)
設計図に基づいて、工事業者から見積もりの内容が適正か、検証を行います。
工事業者を選定し、見積もりをもとに予算とすり合わせて仕様を調整します。
[工事監理業務]
5.工事監理(3〜8ヶ月程度)
いよいよ実際の工事がはじまります。週に一度程度、現場で進捗管理や細部の仕上げなど図面だけでは伝わりづらいニュアンスまで伝えます。完成・お引き渡しまで、専門家として工事業者と施主の間にたちます。完成後のメンテナンスなどもお気軽にご相談ください。